湖東エリア
- 文化
夏越の大祓

期間 | :2025年06月30日 |
---|---|
スポット | :多賀大社 |
「水無月の夏越を祓する人は千歳の命のぶというなり」
大祓は罪やけがれを人形(ひとかた)に託して川や海に流す神事で、6月と12月の晦日に行われます。
当日は全国各地から寄せられた人形代(ひとかたしろ)を境内に流れる車戸川へ流します。
また併せて行われる「茅の輪くぐり」は夏の風物詩にもなっています。
茅の輪をくぐり、身も心も清々しくリフレッシュして、残り半年も無病息災に過ごせるよう祈願する神事です。
■ 概要
名称 | 夏越の大祓 |
---|---|
期間 | 2025年06月30日 〜 2025年06月30日 |
時間 | 15:00~ |
場所 | 多賀大社 |
住所 | 滋賀県犬上郡多賀町多賀604 |
アクセス | 【車】 名神彦根ICから約10分 / 名神多賀SICから約3分 【電車】 JR琵琶湖線「彦根」から近江鉄道「多賀大社前駅」下車、徒歩約10分 JR琵琶湖線「彦根」から湖国バス多賀線「国道多賀大社」下車すぐ |
お問い合わせ | 一般社団法人 多賀観光協会 TEL/FAX 0749-48-1553 |
WEBサイト | https://www.tagataisya.or.jp/event/ |