【「人の健康」コーナーでは、健康計測機器を用いて「体組成、自律神経、
呼気圧、SPO2(酸素濃度)」を計測し、自分自身の健康状態を知ってもらい
健康増進の啓発を行います。「自然の健康」コーナーでは、里山環境の保全
と里山ツーリズムの紹介を行います。「社会の健康」コーナーでは、プラス
チックごみの問題を取り上げ、散在性ゴミを無くす啓発を行います。】
滋賀の里山を紹介し、琵琶湖の風景や里山ウオーキング、森林公園でのヨガ、作陶
などによる健康効果を伝えます。健康計測機器を用いて、体組成、自律神経、呼気
圧、SPO2(酸素濃度)などの計測により自身の健康状況を知ってもらい、呼吸を
整える「吹き戻し」や健康維持の「歯ブラシ」を紹介します。また、マイクロプラスチッ
クの問題を取り上げ、散在性ゴミを無くす啓発を行い、小学生が作ったチャームと
小学生が作った啓発の歌を紹介します。
出展者 |
健康しが和葉歯グループ |
出展日 |
2025年06月26日〜2025年06月26日 |
出展者概要 |
健康増進と環境保全の推進に向けて、NPOこうか健幸都市づくりフォーラム、NPO山内エコクラブ、地域回想法研究センター、大阪歯科大学看護学部和葉歯グループなどが、2023年に「健康しが和葉歯グループ」のコンソーシアムを結成し、健康寿命の延伸とウェルビーングへの個別最適化に向けた調査研究と健康啓発を行なっています。 |
公式WEBサイト等 |
https://2020.yamaeco.net/ |